8月の活動

 

こんにちは、しょうもんけんです!

 

8月22日に半日開催で日学を行いました!

 

また、部員同士で日学について前もって情報共有をするために、18日に勉強会もいつも通り開催しました!

 

勉強会のテーマは「統合失調症」です。

 

一般の方にとってはイメージしにくい病気かもしれませんが、障害有病率は約1%と、比較的身近な病気です。

仲間の方にも統合失調症の方はいらっしゃいます。

 

原因、病態などまだ明確になっていない部分も多く存在する病気ではありますが、ある程度診断法や治療法も確立されており、

薬学部に所属している部員が授業資料や専門書籍などを元にスライドを作成し、部員に解説しました。

 

また、勉強会ではマンツーにつく仲間の人のことやマンツー同士のボラの顔合わせを行い、班ごとにディスカッションをしたりします。

日学についてじっくり注意点等を確認したり、他愛もない会話もたくさんしたりするので、勉強会で部員同士が仲良くなることも多いです!

 

そしていよいよ日学当日!

 

 

桜山キャンパス大ホールにて、午後開催で行いました。

 

会場の真ん中に海に見立てたブルーシートを設置して、それを囲む形で座って頂きました。

 

はじめに、始まりの会で皆さんに挨拶をした後、誕生月の方に

誕生日カードをプレゼントしました!

 

今月も渡すことが出来て良かったです😊

 

そして最初の企画、「おさかなづくり」!

 

折り紙で作る魚、塗り絵で作る魚、最後に一人ずつ色を塗ってもらった鱗を集めて皆で大きな魚を作りました!

 

作成した折り紙の折り方見本↑

↑海に放たれた手作りおさかな

 

みなさんそれぞれオリジナル性の高い魚を作られていて、楽しそうに作って頂いて良かったです!

 

次に、作った魚を制限時間内にいくつ釣れるか!?という釣りゲームをしました~🎣

 

釣り糸の長さを二種類用意していて、釣り糸が長くなるほど難易度があがりますがその代わりに大きな魚が釣れるようになる、というゲーム設定になってます!

 

釣った魚はバケツに入れていって…という風に、なるべくリアリティを追求してます笑

 

みんなで釣ってる人を応援したりして、盛り上がりました!🔥

 

たくさん釣れて良かったですね!!

 

そして、釣った魚を料理するという流れで、フェルトとティッシュペーパーを使ってお寿司の工作作りをしました!その名もお寿司職人!

 

企画がゼロから工作過程を考えたんですけど、意外と簡単に作れます!

 

ティッシュ4枚とセロハンテープを使ってシャリを握って、

わさびに見立てた緑のテープをつかってネタ(フェルト)とシャリをくっつけます!

最後に板に作ったお寿司をのせたら完成です!!

 

マンツーのボラと一緒に楽しく作って頂いていましたよ♪

 

おいしそうですね~~

 

最後に終わりの会を開いて、その日の日学は無事終了しました!

 

企画がハプニングにバタバタしたりしましたが、大きな問題なく終えることが出来て良かったです。

 

仲間の方を駅まで見送った後、部員で反省会を開き、その日の日学を一緒に振り返りました。

たくさんの意見を集めて、日学をより良くしていくために今後の参考にします!

 

今月も無事対面で行うことが出来て良かったです!!

 

感染対策に注意して、これからも仲間の方と楽しい日学が行えるよう、頑張ります。

 

〈文責:はく〉

 

 

追記:

 

8月29日に1,2年生を対象に3年生が「日学のゲームを考えてみよう!」の会を開催しました。